我が国では高度成長期に多くのトンネルが建設され、その後の経年によって老朽化の進むトンネルが増え続けています。そのため、今後のトンネルの維持管理の重要性が増しており、安全かつ効率の良い維持管理の方策が求められています。
現在トンネルの維持管理には、トンネルの内面を構成する覆工コンクリートや当該内面に設置された各種設備(照明設備等の点検や補修等が含まれます)。この点検や補修等は高所における作業を伴うため、高所作業車等が用いられます。点検補修の様子は2車線断面では、上り車線側を作業車線として使用し、下り車線側を車両通行車線として運用されています。剥落防止・背面空洞工事においても同様に車線規制をし施工をしています。ただし、全面通行止め可能路線については下記項目の限りではありません。












img20180204172459011360.jpg
img20180204172459123884.jpg
img20180204172459105786.jpg
img20180204172459047372.jpg
img20180204172459114134.jpg
img20180204172459243419.jpg
img20180204172459850570.jpg
img20180204172500058675.jpg
img20180204172500186538.jpg
img20180204172500198478.jpg
img20180204172500290358.jpg
img20180204172500600965.jpg
補修台車 資料 ダウンロード
ACCESS |
アクセス |
---|
本社
兵庫県明石市材木町4-18
TEL・FAX 078-913-2385
〈電車でお越しの方〉明石駅より徒歩10分